【鎌倉】銭洗弁財天

やぎ散歩
DSC_0016

今日は銭洗弁財天 宇賀福神社という境内洞窟の清水で硬貨を洗うとお金が増えると伝えられていることから、銭洗弁天として有名な鎌倉の神社に行きました。

雰囲気あるぜ。

少し勾配のキツい坂を登りると、洞窟の入口が見えます。千と千尋の神隠しのオープニングっぽいトンネルを超えると、授与所などがあります。

100円でローソク、線香、ザルを受け取ります。ローソク、線香に火をつけ御供えし、ザルに洗いたいお金を入れて洞窟内でジャブジャブという流れです。

極稀にクレジットカードを洗おうとする人います。

私は『しっかりとお金を稼げるように健康でいられますように。』とお祈りしました。

すると『お金が増えますように、お金増えますように。』とブツブツと強欲なお願いが聞こえる方を見たら···

嫁でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました