忘備録的な内容になりますが、1歳を過ぎたピーノスケさんのステータスをここに記しておきます。育児日記だし、一応。
身長…70㌢くらい
体重…11㌔くらい
食欲…非常に旺盛、目の前に出されたモノは全て食べる。好き嫌いもない。今現在のお気に入りは『野菜ジュレ』お腹一杯でも出されれば食べる。石、草、ゴミ、見たことがないモノは恐る恐るゆっくり口に入れる。
耐久力…転んで頭を強打しても、ほとんど泣かない。ぶつけた部分を痛そうにナデナデしてるくらい。泣くのは眠い時と、まだお腹空いてるのに食事が終った時と歯ブラシの時間。公園に行くとよく鼻風邪になる。
戦闘力…加減なしのビンタ、ひっかきは結構痛い。寝て起きてスッキリしたあとにパパママがまだ寝てると顔面にヒップアタックをかましてくる。(起きるまで繰り返し)
歩行能力…自力歩行可能、擬音をつけるなら「トテットテッ」眠いとよく転ぶ。
精神…喜怒哀楽がハッキリしてきた。嫌なものを嫌がる。ということが出来るようになってきた。両手を真っ直ぐ上にあげて、「抱っこ回避」という技を覚える。
番組…歴史と伝統を誇る『おかあさんといっしょ』が好き。番組が始まるとスタンディング・オベーションする。0歳の頃は『シナぷしゅ』の方が好きだった。『アンパンマン』はまだ理解が難しい。
できること…『あーけーて』の顔で野菜ジュレを渡してくる。ベビーサークルの扉のピッキング。笑って誤魔化す。物欲しそうな顔で食事中の人を見つめる。開けてほしいドアをノックする。名前を呼ばれると返事する。バイバイ。指差し。シナぷしゅの人形をボコボコにする。気に入った曲はスタンディング・オベーションで称賛する。
使える単語…パパ、ママ、バナナ、はい!(返事)←当然、個人差があることなんだろうけど身体能力が上昇するわりには使える単語は増えてない。ウニャウニャピーピー言ってるけど。
とりあえず健康でなにより。
完
コメント