今日も元気なノスケさんなんか色々と理由のわからない言葉を毎日発しています。
※ノスケ語辞典に関しては、1歳9ヶ月頃に作成しましたが、2歳3ヶ月になった現在でも追加収録しています。以下のノスケ語全てを1歳の頃に発していた訳ではありません。
喋れるようになって、これらの理由のわからないノスケ語を、そのうち忘れてしまうのはもったいないなぁと記録してみることにしました!
ノスケ語→意味
アーネ→メガネ
あって!→(フタなど)あけて。
あっこ→抱っこ
あっぺ→煎餅
あっぽー→空っぽ(または中身がない)
いっぽ→ズボン
かって!→貸して。(一度目で貸さないと語気が荒くなる。)
ガンガレ!→年下の子を応援する。
たーい→食べたい。(◯◯(名前)もたーい。)
てってー→見て。
プ→麦茶(おそらくコップから派生?)
シュー→すべり台(シューしたい。)
パーイ→乾杯(※お互いにコップを持つ。が発動条件)
バイバイ→別れの言葉、いらない、どっか行け等、用途は多岐にわたる。
◯キャラクター関連
あんぱん→アンパンマン
キッキマン→バイキンマン
ぷしゅ→シナぷしゅ
もん→ドラえもん
◯未だ、解読されていない言語
イーポン→『イーポンがほしいの』と言っていることから、お菓子であると考えられている。
日々、研究は続く。解読できれば続編があるかもしれません。
はやく喋れるようになれば良いなと考えていましたが、今は今で楽しいからのんびりで良いやと思うようになりました。
どうせ生意気なこと言うようになるだろうし、今しか聞けないノスケ語を楽しみます。
完
コメント