出張を終えて、約2カ月振りに家に帰りました。
久しぶりに会ったノスケさん(2歳♀)は少しだけモジモジしていましたが、数分で慣れたのか走って飛びついて来ました。
喜んでいるなら、やぎ氏としても嬉しいかぎりです。
以前から家を空けることの多い仕事で、出発前には、
やぎ氏『しばらく、帰れないよ』
と伝えても、『どうせ、すぐ帰ってくるんでしょ?』みたいなノリで、
ノスケ『バイバァ〜イ!』
と笑って手をブンブン振っていたノスケさんですが、最近は少し理解できてきたのか、
ノスケ『行かないでよぉ〜』
と泣き出すようになりました。
本当に全国の父親をリスペクトするようになりました。
行きたくもない仕事に、可愛い子供を振り切って向かい。頭を下げ疲れ切って帰って。笑顔で子供と遊びます。
嫁には『仕事の方が楽だよね』とか言われながら。
ですが、実際2歳半くらいの子供と約2カ月ワンオペ育児をしていた嫁子は疲れ切っていました。
イヤイヤも相変わらず絶好調です!
ノスケさんは自分の望みが叶わないと、『キャ〜』と叫ぶようになりました。例えば、公園から帰るよと言えば、『まだ遊びたい!!キャ〜〜〜!!!』みたいな。
これがかなりメンタルにダメージを与えているようで、ノスケさんは公園に行く前などにお約束の宣誓を毎回、させられています。
一部抜粋
嫁子『お友達を?』
ノスケ『おいかけない!』
嫁子『帰るって言ったら?』
ノスケ『かえる!』
嫁子『キャーって?』
ノスケ『いわない!』
あんまり効果はありませんが、面白いので黙って見ています。
やぎ氏も面白くなってきたので、いくつか覚えさせてみました。
やぎ氏『パパの言うことは?』
ノスケ『きく!』
やぎ氏『そしたら、サンタさんがプレゼントを?』
ノスケ『くれる!』
やぎ氏『そしたらノスケちゃんは?』
ノスケ『よろこぶ!』
12月に訪れる、3度目の誕生日を前に魔改造されるノスケなのでした。
完


コメント